服薬確認が奥が深いです

服薬管理をする時にどのようなことを気をつけているでしょうか?

大阪市城東区の精神科特化の訪問看護ステーション、みのりケア訪問看護です。

本日は、みのりケア訪問看護の服薬管理についてお話ししたいと思います

みのりケア訪問看護は、服薬管理だけでも様々な工夫をしています。

私たちは服薬管理をする時に、ただ「飲めたか」or「飲めなかったか」を確認するだけではありません。

服薬の事実確認に加えて、飲みやすかったか、辛かったか、そして飲む時にどのような気持ちであったかを確認します。

精神疾患は継続して服薬してケアしていくので服薬管理は基本になります。

ただ薬と患者さんの関係も一つではなく、本人の気持ちや環境によって、時に薬と向き合えないこともあります。

私たちは生活の現場に行く訪問看護だからこそ、患者さんが薬に対してどのような気持ちなのか、その僅かな変化を見逃さないようにします。

こうした服薬管理が大切ですが、いざ確認するとなると、相手との信頼関係によります。

いきなり「薬飲みました?」と聞くとびっくりするかもしれません。

相手のことを想って、信じて、何気ない会話の中で、さりげなく、一つずつ確かめていきます。

時にはあえて口に出して確認せず、薬袋などをみて推測することもあります。

私も訪問看護を始めた頃、色々なテクニックがあるのだなと感心しました。

薬の確認一つとっても奥が深いのが訪問看護です。

☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ 採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。