会社カラー2:真面目 or ノリに任せる?

みなさん、みのりケア訪問看護の雰囲気ってどういうものだと思いますか٩( ‘ω’ )و

おはようございます。 大阪市城東区の精神科特化の訪問看護ステーション、みのりケア訪問看護です。

本日は、みのりケア訪問看護の雰囲気についてお話しいたします。 本日のテーマは、真面目 or ノリに任せる、どちらでしょうか? 答えは、、、、 真面目ですです! よく言えば、安全第一と言えます。 勢いに任せるということは致しません。 受け持つ患者さんの訪問前にも、必要であれば情報共有や分析の時間があります。 看護の場の雰囲気で、なんとなくやってみる!と言った発想はありません。 気持ちでのみ仕事するといった雰囲気がないとも言えます。 私たちの現場は、優しくしたい!という想いだけでなく、本当にその人のケアにつながるかをまず考えます。 なので、あまり1日で訪問に回る件数が多くないかもしれないです。 訪問ルートや記録方法も合理化され、できるだけ患者さんのケアを考える時間を多く取ります。 ただ「一緒に頑張ろうよ!」という熱い想いで一体感があるか といえば、強くはないので、一部の方には物足りないかもしれません💦 なので、一人一人の看護師さんの看護感とかスタンスが尊重される現場です。 真面目で、こういう看護をしてみたい!という看護師さんは裁量が与えられるので楽しいと思います。 もし興味ある方がいれば、下のバーナーからお問い合わせください( ◠‿◠ )

☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ 採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。