月末ランチ会

みなさん、スタッフとコミュニケーションをはかる場所ってどこですか٩( ‘ω’ )و

おはようございます。 大阪市城東区の精神科特化の訪問看護ステーション、みのりケア訪問看護です。

本日は、みのりケア訪問看護の親睦会についてお話しいたします。

私たちみのりケア訪問看護は、月末にランチ会を実施しています。

スタッフ同士の仲を深めることが目的です。

やはり看護師は訪問をしていると、あまり話さない同僚も少なくありません。

みんなはどんな想いで働いているのだろう?みんなは援助の中で何を大切にしているのだろう?

こうした一緒に働く人の想いを知っていると、連携がスムーズになります

なので、お寿司を取って、何を食べるかワチャワチャ話す機会、そうランチ会ができたのです

一回やってみて好評だったので、気づけば月末恒例行事になりました♩

何気ない日常の雑談の中から、仕事のヒントが出ることもあります。

相手の人柄を知っていると、連絡調整がスムーズになります。

組織力アップ間違いなしですよね!

そして何となく、「来月のランチ会は中華だよ!」「ピザだよ!」と聞くと、力が湧いてきませんか?( ´∀`)

今ではスタッフ皆、来月は何かなと楽しみにしています♩

私たちの訪問看護ステーションは飲み会行事がないからこそ、お昼に短時間でしっかり懇親会をします。

一緒にマグロ食べませんか?

☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ 採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。