<<5分で分かる!!【みのりケア訪問看護】>>
☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ
採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️
みのりケア訪問看護について
みのりケア訪問看護は、暮らし全体のケアの中心を目指す精神科専門ステーションです。
「今、目の前にいる患者さんにとって、何を必要としているか?」
このシンプルな問いをしっかりと考え、生活支援全体の色々なことにチャレンジします。
自社の福祉部や不動産部と連携をとりながら、普通のステーションより広い視点で支援を実践いたします。
<私たち、みのりケア訪問看護の基本的な考え方>
・病気の症状だけでなく、より広い「今、困っていること」のケアに軸を置きます。
・「一般的には〜」という考え方より、「〜も出来るのでは」と考え、利用者さんと対話します。
・生きづらさの原因や傾向を探り、一人ひとりの「黄色信号・赤信号」を見つけます。
・患者さんの家族や友達からも、しっかり話を聞きます。
生きづらさを抱える原因は過去のイジメや家庭環境に端を発することが少なくありません。そうしたトラウマをしっかり向き合い、辛抱強く当事者の方の「生きる」を支えるケアをいたします。そのため、私たちの看護過程は他社様より、じっくり取り組み、様々な可能性を検討いたします。
<みのりケア訪問看護の職場環境について>
・しっかり勉強し、しっかり話し合い、しっかりミーティングをする社風です。
・ハードルが高いことでも、まず出来るか考えてみる意欲的な現場です。
・看護師は20代から50代まで多くの世代のスタッフと意見を交わしながら働きます。
・常勤スタッフと管理者は20代です。看護師は全員女性です。
・1日あたり5〜7件程度の訪問シフトで、過度な訪問回数を求めません。
・管理職以外、残業は殆どありません。
・営業職や総務職がいるので、ご自分の仕事に集中し、質の高いサービスを提供できます
★以下の、職場環境とマッチするか二択のアンケートがありますので、職場編とそれに続く人間関係編をどうぞご覧ください♪
問1 |
「看護師の気持ちと安全」 |
「会社の売上」 |
回答 | ◯ | |
問2 |
「上司が現場を知る」 |
「現場は看護師に任せっきり」 |
回答 | ◯ | |
問3 |
「キャリアは看護師一人で考える」 |
「上司とキャリアを考える」 |
回答 | ◯ | |
問4 |
「患者さんに一歩踏み込んで関わる」 |
「患者さんとは一線を引く」 |
回答 | ◯ | |
問5 |
「個人の判断で動く」 |
「会社のルールを守る」 |
回答 | ◯ |
問1 |
「大人しい」 |
「陽気」 |
回答 | ◯ | |
問2 |
「真面目」 |
「ノリに任せる」 |
回答 | ◯ | |
問3 |
「アウトドア」 |
「インドア」 |
回答 | ◯ | |
問4 |
「想いが入ると残業してしまう」 |
「絶対に定時で帰る」 |
回答 | ◯ | |
問5 |
「休憩時間も一人の時間が大事」 |
「みんなで一緒にランチや飲み会」 |
回答 | ◯ |
☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ
採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️
みのりケア訪問看護の業務の案内
朝一番に本日の予定を確認し、本日訪問の患者様の資料と注意事項を読み、ケアのポイントや必要な情報収集を行います。終業前に本日の振り返りをして次の業務に活かします。
<みのりケア訪問看護の業務内容>
・症状の進行具合の様子とその原因の分析
・服薬管理と副作用の確認
・セルフケア(特に睡眠、排泄、食事、入浴)の様子と変化の観察
・本人又は家族に対して症状との付き合い方の指導
・社会生活スキルトレーニング、認知機能リハビリ
・ 体力作りや行動範囲を広げる支援
・依存症の情報提供や回復のためのサポート
<訪問業務の具体的な流れ>
・当月の訪問スケジュールは管理者が作成します
まず何曜日に誰を担当するか確認しましょう
↓
・訪問前の事前ミーティング
担当する患者さんごとに、要注意点や観察項目など、状況を整理します。
事前準備なしに訪問に放り出すことはありません
↓
・訪問手段は自転車か電車です。
今後は運転手を雇って車送迎で効率化していく方針です。
↓
・記録様式は、弊社独自のテンプレートを活用します
ここに記録すれば患者さんの状態変化がよく分かります
↓
・看護記録は帰社後に要点だけまとめるか、音声入力で効率化します
↓
・月末に担当患者の報告書を作成します
☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ
採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️
みのりケア訪問看護の求人情報について
<みのりケア訪問看護の給与等>
・基本給 260,000円
・訪問手当 40,000円(週平均20件以上の訪問の場合に支給)
・インセンティブ手当 10,000円(ベースアップ加算から支給)
・精勤手当 20,000円(無遅刻無欠勤の場合に支給)
・ヒアリング手当 20,000円(地域定着のヒアリングをするシフトに入れば支給)
・処遇改善手当 20,000円(家事援助業務をするシフトに入れば支給)
・勤務時間:9:00~18:00
・オンコールはありません
・完全週休2日制
<待遇等について>
・固定残業代はありません
・通勤手当の上限はありません
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり
退職金制度あり
・休憩室あり
・扶養の配慮あり
・育児支援あり
・女性検診、歯科検診、インフルエンザ等ワクチン接種支援
定期的に管理者と面談を行い、働く上で困ったことはないか、同僚の看護師との人間関係に悩んでいないか、ライフステージの変化があるかなど、優しくしっかりと相談します。出来るだけ働く方の希望を叶えられるよう、職場全体で取り組みます。
<賞与または人事評価について>
・賞与は年2回(最低1ヶ月分の基本給額)
・人事評価は毎年3月末にあり昇給判定をいたします(5%の昇給が目安です)
☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ
採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️
<<求人を見て気になる方へのメッセージ>>
心の病は誤解されることが多いです。「頑張っていない」「疲れているだけ」「忘れたらいい」「悩むだけ無駄」など、心無い言葉が少なくない時代です。その中で、私たちはどのような精神科看護を目指すべきなのでしょうか。
心の病は目に見えません。本人もご家族も、なぜ本人は生きづらいのか、中々わからない状況であります。そこで医療にかかっても診断名が定まらないこともあります。薬を飲めば、風邪と同じように治るかもしれないと、薬に依存してしまうことが少なくない現状に、私たちはどこから始めればいいのでしょうか。
そんな中、私たちが出会った精神科看護の方法論がトラウマインフォームドケアです。当事者が抱える生き辛さの原因を、過去を遡ってしっかり探り出し、当事者と共に知って、わかって、その方の「生きる」の高まりを支えます。
こうした支援の中で私たちは、医療以外の様々な課題に直面するはずです。でも大丈夫。弊社には医療事業以外に、不動産や福祉の様々なスペシャリストの方がいます。
弊社では、全社員が一丸となって生き辛さを抱える方々の暮らしを全体を支えます。そんな私たちのケアチームにあなたも入って、私たちと一緒にお仕事をしませんか?スタッフの声に耳を傾ける風通しの良い職場です。あなたのご応募を心よりお待ちしています!
みのりケア訪問看護 スタッフ一同
☝️☝️求人webサイトや人材紹介会社経由でなく、上記より直接応募いただければ
採用時にインセンティブ手当(月1万円)が毎月支給されます。☝️☝️